I Love Serendipity.

私のツイン体験記

【お知らせ】明日、お話会やりますよ!

うちには、電子レンジがありません。その生活に慣れたのでなくてもいいな、となってます。

電子レンジは、水分子に電波を照射して振動を起こして熱を発生させる原理です。摩擦によって熱を発生させて分子構造を破壊すると言われてます。

電子レンジで加熱した食品は、分子構造が破壊されている、ということです。

 

先日の太陽フレアは磁気嵐が起こっててという話を、シャーマンの男性としたんだけど、電子レンジの中にいるようなもの、というたとえをしてました。

カニズム的にそうだなって納得しました。そんな時のチャネラーというものがどうなのか、という話をしました。

 

さて、アミの本を読み進めて3冊目の1番最後の方に来てます。

あ〜、これのことだったんだな、というアミがペドロに大切な秘密を明かしていくくだりに入りました。

 

底にいる人の、みんな私たちの子どもだ、という言葉で、私に湧き出ていた、みんな私の子どもたちだという私の感覚が理解できました。

 

よーへいくんが誘ってくれた瞑想で、地下にある翡翠の神殿に行く瞑想で、私がみたものは、仲間たちでした。レムリアの叡智を伝える本にある瞑想をみて、私と一緒にやろう!と言って持って来たもの。

人間のDNAをつくったメンバーの1人、と言われた私である。

 

そんな中、今朝起きる時に気がつくことがあった。

金龍さんは死んだ、のメッセージの時、あれは自我の死だったのだろう、ということが降ってきた。

それに、私が起きる時に見る透明になってる格子が今日も現れて、本日の仕事相手がこういう関係である、と示していた。

意味するところがわかって、一人一人とのレッスンでクリアしている。

カルマをつくらない、ということで、その人たちが自分から苦しみに突入する在り方に固執していっていても、距離を取ればいいのだけれど、この日にやることは距離がない関係性でやること、私の嫌わないのレッスンも大詰めであった。

 

私はどこでも、光の仕事をやってる人に出会います。

スピリチュアルのスの字も知らなくともね。

さっき、「鉄の道」について現実の事業として奮闘してる人と対話していて、彼を守るために、その人に私からメッセージを伝える役目が来ていた。

私と同じミッションだけど、領域が違う人である。

人の妬みの念により身体の腰回りに重苦しいものがまとわりついてるのが見えるから、本人に対処方法を伝え、同じくメッセージとして降りて来てるものを伝えた。

推進役として入ってる、この人を潰されては困るわけ。

だから、私がメッセンジャーとなり、肉体を守る方法を伝えることとなった。

 

面白いのは、私の話すことは、わからないけどわかるって言ってた。あなたのミッションの実現の場は、鉄の道なんだねと話して、それの意味は、と言うと彼に通じていた。

なんか腑に落ちます、とね。

 

同じミッションの仲間と繋がっていってるのだ。

 

繋ぎ直しも起こってる。

 

ふと気がつくと、この日重たい板のようなものが入ってると感じていた胸がとても軽くなっていて、私の身体が軽くなって快適になる。ハッ!と気がついて写真でチェックすると、金龍さんは、本音の彼で自分のさまざまな側面を統治してる。

 

よしよし。

かっこいいぞ!

 

一度は痩せこけて全く別人のようになってた彼の姿のエネルギーも、波動が再びあって来てる。

 

前は、合体で波動合わせをしてたけど、今回は自分の力でやってるのである。

 

私と分かれていった次の層の人たちの、結びの時。

 

今、台湾が来てる。私の周りで台湾に行く人が何人もいる。

インドで52度を超える最高気温を記録。

アイスランドで噴火の柱。

 

ぜんぶアトランティス、レムリアのサインである。

 

控えめにしていなさいと私に伝えられてる3ヶ月の2/3を乗り越えた。

なぜこのような展開になってるのか意味がわかりました。

エネルギーの使い方、力の抜き方、時代が変わる。

 

夏至まであと約1ヶ月。

 

この夏至がまた、分岐点となるね。

 

※何がしか結果が出ているのに、そこで自分の行動を変えずに同じことを繰り返したら、せっかく削ぎ落としと進化のチャンスであるポイントをスルーすることになります。チャンスを活かしてみましょう。

 

 

明日はお話会をやります。

ナミの話は面白いので(とみんな言ってくれるので)聞きに来てね。

ご参加お待ちしております!

 

下の記事にお知らせはってあります。

チェックしてくださいね。

https://natsumikan7373.hatenablog.com/entry/2024/05/27/183413

 

f:id:natsumikan7373:20240531193008j:image